今回は初めての姫路市にやって来ました。
今回も入り口は開き戸ですねー。だが、問題は扉じゃなかった。何だと思います?Σ(゚д゚;)
今回も入り口は開き戸ですねー。だが、問題は扉じゃなかった。何だと思います?Σ(゚д゚;)


開き戸を開ける場合、僕たちはどうするかというと
①アキフミが扉を開けて、奥で扉を支える
②アーヤが自分で車椅子を押して入ってくる
の手順を踏みます。
しかし、今回僕は①でしばらく、固まりました。
アーヤが何かあったのか心配しましたが、それは
煙草の臭いが凄まじかったからです。
今時、室内喫煙オッケーの宿泊設備があるのか!?と言いたい今日この頃
正確には2020年4月から健康増進法が改正されて、室内喫煙は原則禁止になりました。
しかし、例外として客室内は、施設側が容認するなら喫煙可能です。しかし、いくら何でも、煙草の臭い酷すぎる。喫煙可能は仕方ないけど、臭いはある程度処理して欲しい。今回予約時に、喫煙可能な部屋であることの説明は無かったです。電話予約しか出来ないのに。

狭いから仕方が無いのかもしれないですが、ユニットバスも開き戸です。しかも1cmの段差があります。アーヤは一人では乗り越えられないです


浴槽はちょっと手すりの位置が無いのが一見困りものですが、シンクを代わりに使えば立ち上がれます。浴槽は縁が広く、座りやすいです。(′∀`)

それとこれは致命的なんですが、トイレを使用したときに、開き戸なので閉めることが出来なかったです。排泄時に扉を閉めなければ、介護施設では性的虐待になります(排泄の様子を他人に見られるようにしていること自体が許されない)。このホテルはこれを是とするのかな?


ベッドや他の設備は問題なかったです。狭いこと以外は。角部屋なのはいいけど、部屋の形が歪で狭い。本当に。
ホテルウイングインターナショナルは以前 を利用しましたが、その時の素晴らしい印象が残っていて、こんなに裏切られるとは思いませんでした。
「このホテル、古いね。以前は違う会社だったのかもね」とアーヤの弁。
食事はどっかのホテルと違い、全く待たされることはありませんでした。
それだけに惜しい。
立地が素晴らしく、ホテルの屋上から姫路城の景色を見ることが出来ます。ただテラスに出る時に段差が、、、